Stimmungsdämpfer, der
本日のピックアップ:
der Stimmungsdämpfer
ちょっと、分かりやすく、切り切りしてみましょう。
単語斬術
Stimmungsdämpfer
Stimmung | s | dämpfer
Stimmung + Dämpfer
die Stimmung
英 mood, atmosphere
日 気分・ムード・雰囲気・調子・景気
der Dämpfer
英 damper
名詞の der Dampf は蒸気を指して、動詞の独dämpfen, 英dampen とは、(料理の)蒸す・湿らせる・落胆させる・興ざめさせる・勢いなどをくじく・削ぐ・弱める、などの意味があるよ。
ムードメーカーという言葉がありますが、これは、正にその反対。
ムードを壊すもの、という意味になります。
この単語は、記事のタイトルに使われることも多く、特に、経済やスポーツのテーマで見ることが多いと思います:
Stimmungsdämpfer in Japan, Zuversicht in China
Stimmungsdämpfer zum Jahresauftakt
Überraschender Stimmungsdämpfer bei Europas Einkaufsmanagern
結構使われる割には、辞書などにはエントリーがすくなったりします・・。
日常会話でも、もちろん使われますよ。
ポーランド語を習いたいってー?めちゃ難しいよー・・。
あちゃー、そうなん・・?
Aber das sollte für dich kein Stimmungsdämpfer sein.
ちょびっと上を目指すドイツ語でした!
では、また!
繋ぎ語の S について掘り下げてます:
他の【中級ドイツ語w/英語】:
コメント